先日、とある研究会で、都内の人材派遣会社の社長さんとお話をする機会がありました。
その方は、アメリカ視察から戻ってきたばかりでしたので、現地の企業な情報を得ることができました。
アメリカでは、無資格未経験の方向けの求人は皆無とのことです。
徹底的な合理主義の影響からか、人材教育をコストと考えるので、即戦力の方しか採用しないとのことでした。
翻って、日本の求人事情はというと、無資格未経験の求人がほとんどで、逆に年齢が若ければ若いほど対象求人数が多い傾向にあります。
これは、日本のかつてからの、「就職」というより、「就社」という伝統の名残ではないでしょうか。
アメリカのように、転職がキャリアアップでポジティブに評価される社会であれば、『どうせ転職してしまう人に教育コストをかける』ことは、ナンセンスなのでしょうが、日本の会社組織では、イチから育てるという文化が根強く、無資格未経験の求人が多いではないでしょうか。
それでは、アメリカで無資格未経験の方はどうしているのかというと、派遣社員からスタートするとのことです。
派遣という働き方で、キャリアを積んで、専門性を高めて、転職していくとのことでした。
派遣会社が、見事に、キャリアアップの役割を果たしているということです。
日本でも同じようなことが見受けられます。
事務職で正社員で転職しようとすると、事務経験者を優先で採用が進んで行くので、そのままでは、念願の事務職に就くことができません。
そこで、派遣会社を通して、未経験でもOKの事務職で一定期間経験を積み、晴れて正社員として、事務職で転職していくことが多く見受けられます。
派遣と言うと、小泉政権の影響下での印象が根強く、ポジティブなイメージがない方もおられるかもしれませんが、無資格未経験の登竜門としての役割を果たしているのも事実です。
ただし、ご本人のやる気次第です。
事務職で正社員になりたい、と言った、明確な目標を持っている方には、派遣会社も役立つことと思います。
誰しも仕事の『やる気スイッチ』が入る瞬間があると思います。
個人主義が進展し、若い方々の、やる気スイッチを押すようなお節介な大人が減ってきているかもしれません。
社会全体で、日本の若者を育てて行きましょう。
梶岡博樹